顎に対して歯の大きさが平均よりも小さい、または唇の力が弱く、舌の力が強い場合などが考えられます。
普段から口を開く癖があったり、子どもの頃の飲み込みの癖(舌突出癖)などがあると、このような力がかかりやすくなります。
マルチブラケット法により治療していきます。
その際に唇の力が弱かったり、舌突出癖がある場合は、矯正と同時に筋機能療法を行うことがあります。
治療 内容 | 上下前歯のすきっぱを気にされて来院。前歯にブラケットを付けてワイヤー治療を行いました。 隙間が閉じたことで見た目が大きく変化しました。今後永久歯への生え変わりを経過観察していきます。 |
---|---|
治療 期間 | 1年 |
治療 内容 | 前歯が一本反対のかみ合わせの症例です。 上の前歯だけブラケットをつける部分矯正治療にて3か月で交叉咬合は改善しました。その後隣の前歯も交叉咬合となって生えてきたため、その歯も治療しました。現在永久歯への生え変わりを経過観察中。 |
---|---|
治療 期間 | 1年 |
八王子市の歯医者 |
医療法人社団 Kirra とも歯科ゆり矯正歯科
所在地 | 〒192-0023 八王子市久保山町1-10スーパーアルプス3F |
---|---|
アクセス |
・多摩大橋(多摩大橋通り)から車で約2分 ・日野駅からバス日21「宇津木台東バス停」下車
|
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | − | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ |
15:00~20:00 | − | ● | ● | ○ | ● | ◉ | − |
○15:00~20:30(木曜) ◉14:30~16:30(土曜)
▲9:00~13:00(日曜)
休診日:月曜、祝祭日、第2/4金曜